メッキ研修
2022.11.14
山旺理研ではOJTや技能検定以外に、メッキ技術向上のために年間を通じて上級者、初級者向け別に講義を行っています。講師は、『めっきのトラブルシューティング』『トコトンやさしい機能めっきの本』等の著書がある榎本英彦先生に大阪 […]
続き・詳細を読む»今年度は1級メッキ技能士に1名合格!
2021.10.16
今年度は、1級メッキ技能士に1名が合格し、当社の1級メッキ技能士は計3名になりま した。来年は1級メッキ技能士に3名チャレンジし、全員合格を目指します!! 今年度は、1級メッキ技能士に1名が合格し、当社の1級メッキ技能士 […]
続き・詳細を読む»検査機器を更新!
2021.6.21
検査室内の検査機器2台を更新をしました。デジタルマイクロスコープ(キーエンス製)と蛍光X線膜厚計(日立製)の最新式を導入 しました。加工後の製品も経年経過後の製品も従来より精密に測定ができるようになりました。
続き・詳細を読む»事業継続力強化計画が認定されました
経済産業省中部産業局より防災・減災の事前対策に関する「事業継続力強化計画」が認定されました。自然災害における減災、感染症を含めた人員確保の具体的対策を立て、不測の事態が発生した場合に早期に生産再開できるようにするものです […]
続き・詳細を読む»ショットブラスト機を更新!
硬質クロムメッキがメイン事業ですが、無電解ニッケルメッキも合わせて受注しています。 無電解ニッケルメッキには、ショットブラストの必要がある製品が多く、ブラストは外注でお願いをしています。 ただ最近は、当日持ち込み当日引き […]
続き・詳細を読む»災害時地域支援協力を締結しました!
2020.5.18
大規模災害時に、救助用工具や生活用水を提供協力することを消防署と地区とで締結しました。災害時には、4台のフォークリフトと生活用水としての地下水を提供させて頂きます。
続き・詳細を読む»PEC改善実地研修を受け入れ
2020.2.18
トヨタ生産方式を推し進めるPEC協会の改善実地研修を受け入れました。 第55期東京PECトレーナー養成講座の研修生40名の第二回実地研修が山旺理研本社工場で実施されました。 4ラインに別れ、停滞のムダと動作運搬のムダを重 […]
続き・詳細を読む»クロム13号ライン新型整流器に更新しました!
高効率タイプで従来比8%前後の効果UPが期待できるとのことです。効率が上がればそれだけ電力消費量も少なくできるので、もっと生産性を上げていって全ラインに高効率整流器が導入できるように頑張ります!!
続き・詳細を読む»2019年度 技能検定合格発表が行われました!
2019.11.1
この合格により弊社のめっき技能士は、1級2名、2級8名、3級1名となりました。 令和元年度技能検定試験においてめっき1級技能士が合格しました。 引き続き、品質の向上に全社一丸となり取り組んでいきます!
続き・詳細を読む»